こんにちは
子供がPCを使っていたら
「ウイルスの警告キタ――(゚∀゚)――!!」
(・・?
「ブラウザとじてなんも押さんといて」私ちょっと手が離せなかったので…。
子供「ブラウザ開けてない。」
何のことかと思ったら右下のポップアップメッセージがでてました。
検索するとたくさん同じような警告のポップアップの画像がありました。
一旦、PCシャットダウンしてから立ち上げ直しておいてもらいました。
一応セキュリティソフト入れてあるんです。
無料だけど入っていると安心のセキュリティソフト。
LEVEL∞を買ったときにノートンのセキュリティソフト30日無料っていうのが付いていたんだけど30日後に考えるのが嫌なので入れていませんw
広告とかは出てくるけど期限がないのが便利です。
昔は有料のものを使っていたけどあれも1年~3年とかで更新みたいなのするのが面倒だった。
無料のセキュリティソフトでスキャンして何事もないことを確認してポップアップの通知も削除して自分のPCに戻ってきてこっちのPCにはセキュリティソフトが入っていないことに気づいてしまった。
とりあえず近いうちにPCの中身を組み替えてもらう予定だからそれが終わってから入れようと思っています。
私が使っているwin10のPCにはWindows Defenderでスキャンできるからなくてもいいような気もするけど…
で、そんなこんなでしばらくたって
「ブラウザ(chrome)を立ち上げたらなんかいっぱい出てくる」
(・・?
またかい。
一応ウイルスには感染していないはずなのでこの通知は邪魔でしかない。
通知拒否しておこう。
ポップアップが出たとき通知に履歴があった。
これってサイトを見てる時に「このサイトからの通知を許可しますか?」とか聞かれるやつと同じでブロックできないだろうか?
調べたら、マカフィーのサイトにあったw
たまたま通知履歴にあったアドレスを覚えていたのでブロックできた(^^♪
選択肢には
ブロック
削除
編集
だったかな。削除しても通知はされなくても何か飛んで来たら嫌なのでマカフィーのサイトの言う通りブロックにした。
URLを覚えていたと言ってもわけのわからん数字が並んだURLだったのと通知許可されているサイトが数字が並んだURLともう一つだけだったから。
その一つは私が許可しているサイトだからわかっただけなんだけど。
兎に角この後から子供も何も言ってこないので警告は来ていないんだろう。
身に覚えのないものには反応しないようにしないとです。
皆様もお気を付けください。
最後まで読んでいただきありがとうございます