shiromi's Blog

主に雑記ですが、趣味で作ったモノとか載せてます

Windows 11になったらタスクバーの端っこにAIアシスタントCopilotというのがいた

先日win11のPCになりました。

使っていたPCのアップグレードではなくて別の組みなおしたPCでwin11を手に入れました。

 

ちょっとだけ性能もアップしたようですがよくわかりませんw

 

2年ぶりとかで使うwin11。

やっぱり覚えてはいなかった・・

 

あれやこれや触ってたらタスクバーの右端に何やらカラフルなアイコンがあった。

 

何だろうって思ってクリックしたら

 

Copilot

あなたの日常的なAIアシスタント

 

何ですかこれ?コピロット?

調べてみたら、コパイロットと読むそうです。

 

 

AIですか?

最近はやりのやつですね。ChatGPTとか聞いたことあります。

コルタナさんとかSiriさんとかみたいな人でしょ。

しゃべってはくれないみたいだけどきっと便利なツールなんでしょ?

いろいろ読んでみたけどこの手のものはちょっと難しいです。

edgeのBIngchat もよくわかんなかったけどその名称が変わったとか統合されたとかって書いてあったわ。

 

win11に搭載されている機能かと思ったらWEB版とかもあって一応win10でも使えるって書いてあった。

Edgeなどですぐ使える個人向けの無料版は「Copilot in Windows

 

有料版は「Copilot Pro」あと企業向けもあるとか。

スマホ版もあるらしいけどスマホでは絶対使わないと思う💦

 

普段使っているブラウザはchromeなんですけどタスクバーのアイコンから質問してリンクを開くとedgeが開きます。

最初からedgeで開いてサイドバーみたいなところを開いて使ったほうが便利なのかもしれない…。

というかchromeで開くように設定できるのかしら?できないよねやっぱり。

chromeで開きたいならGeminiを使えってことになるわね。

Geminiのほうが難しそうだったからわざわざedgeを開いてたんだったわ💦

 

質問の仕方とかも重要でしょ。使いこなせる気がしない。

 

そんなこんなでとりあえず触っていたのだけど今朝はね、使おうとしたら紙飛行機マークがオフのまんまで何も聞けないの。

再起動したりしたんだけど何も教えてくれなかったの。

 

マイクロソフトアカウントでログインしないと無理なのかなーと思ってログインしようとしたところなぜか紙飛行機がオンになった♪

 

質問させてくれたわ♪

何も入力していないときはもちろんオフなんだけども「何でも聞いてください」ってところに文字を入れてもオンにならなかったんだ。

 

ログインしていなくても昨日まで使えてたから不思議だったのよ。というお話です。

もう少しなれたらちゃんとログインして使います♪

特に何がしたいってわけではないけどこういうのも使いこなせる人なりたいよ。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

 

キャン★ドゥ・Seriaで買ったキティちゃんの記録

キャン★ドゥとセリアでお買い物をしました♪

 

まずはキャン★ドゥ

 

しろたん×サンリオキャラクターズ ふせん (しかく)

しろたんとのコラボの付箋

 

キティちゃんとマイメロ、プリン、シナモンたちのお顔がしろたんですw

 

前に買ったこちらのものより少し大きいです。

 

今回のサイズは約

大 7.5x7.5 cm

中 7.5x3.5

小 7.5x2.0

 

です。パッケージの裏に書いてありました。

枚数は書いてなかったので数えたら各20枚ありました。

というか(しかく)って書いてあるんですがほかの形もあるのかなぁ?

店頭ではこれしかなかったです。

 

 

お薬手帳カバー M/X フェイス

お薬手帳カバー M/X かわいいラボ

2種類あったのでひとつづつ買いました。

 

かわいいラボの絵柄、大好き♪

クリアフォルダのセットをミカヅキモモコで買ったんだけどお気に入りです♪

今使っているお薬手帳カバーもサンリオだけどそんなに使わないからね、小さいノートのカバーにでもしようかと思って買ったけど小さいノート使っていないんだよね…

しばらくしまっておきます。

 

次はSeriaで1つだけ

 

うわぐつタグ ハローキティ

毎度のことながら2つ買いました。

PINKのほっぺ、めちゃかわいいと思って♪

 

多分、初めて見るから新作だよね?

自分でも多分持っていないと思って買ったんだけど、おうちにはなかったんだ。

うわぐつや靴につけることはないけど買っちゃうよね💦

 

最近はこまめに購入記録を書くようになりました。

今回は付箋なので1枚ずつ貼ってあります。

基本的にはパッケージとかを貼って日付スタンプと付箋に店名(買ったお店の地名)とか書いてます。

今回は写真を撮るために地名を書く前。

 

ビニールとかの袋もそのまま貼ったり、かわいいタグはサイズに合わせてスリーブに入れて貼るようになりました。

 

そう、もうどこのお店で買ったとか覚えていないんだよねw

DaisoとかSeriaとかはわかるんだけどもどの店舗だったか忘れちゃう。

 

今日使ったペン書きやすくてはお気に入り♪

上はきみちゃんにもらったジュースアップ 0.4

下は先日きみちゃんとお揃いで買った SAKURA Ballsign ID plus 0.4

 

したのはフォレストブラックって書いてあるんだけど黒との違いがよくわかんない。

比べたらかろうじてわかるけどこのペンだけで書いてたら黒にしか見えない。

私の視力のせいだとは思うんだけどさっ。

 

キャン★ドゥ・Seriaの購入品記録でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

 

久しぶりに蛇腹を作りました

昨日、サンリオキャラクター大賞が発表されましたね。

 

2024年は

1位 シナモロール
2位 ポチャッコ
3位 クロミ

 

でした♪
みんなおめでとう🎊

さて、我らのキティちゃんはというと

3,551,441票で5位でした 🎉

 

シナモンとの得票差はなんと!

2,114,102票


2位のポチャさんとは1,074,523票差。
圧倒的じゃないですか。

来年も楽しみです♪
全順位はサンリオキャラクター大賞公式で確認してみてください
 
さてとこの発表がされる前に工作していました。
レシートを入れる蛇腹ファイルを3年位前に作ったのですがそれがもうボロボロで作り直そうとは思っていたんですがなかなか気が乗らなくてやっとこさ作った次第であります♪
 

あ、またピンボケだ(´・ω・`) ごめん
それより作ってたの昨日ですよ?なのに🎃Halloween&サンタさん
 
事情があってというかおりがみデザペの切れ端がまぁ溜まってたので整理がてら使おうと思って出してたらこれが目についたんです。
好きな配信者さんのキャラクターでもありますし使おうと思ったら前面に来てしまいました。
そもそもコラージュやデコのセンスはないのでその辺はご容赦ください。
 
A3のコピー用紙に切れ端をジャカジャカ貼っただけですが楽しかったです♪
 

タブもつけました。
最初は12か月分にしようと思ってたのですが
「そおいえば最近レシート1年も保管していないな」と気づいたわけです。(珍しく)
で5ポケットにしました。
一番手前にタブをつけなかったのはここにその月のレシートを入れるから。
4つのタブはしばらく残しておくレシート用に分けておく用です。
 
蛇腹は使用済み封筒を使っていて特に加工もせずそのままなので見せられませんw
 
どの道ね、長く使うつもりもないので留め具もつけていません。
(そおいいながら今までのもっと簡易的なのに3年も使ってるw)
 
今回は廃材利用なのでボロになったら交換します。
いや、ボロにならなくても新しい蛇腹を作ったら交換します。
そうしないと紙物が減りませんからね。
なんやかんやと時間はかかりましたが楽しく日曜を過ごしていました。
 
そしていざサンリオキャラクター大賞のライブっていうんですか見ようと思っていたのですが急にPCをwin11に変えてくれるっていうんで交換してもらってから設定をいじったりあれこれしていたので見れませんでした。
新しいPCいついてはまたどこかで書いておくと思います。
 
そうそう、YouTubeにサンリオ公式のステージライブ配信アーカイブが残っていたのでできるだけ早く見たいと思っています♪
 

最後まで読んでいただきありがとうございます

夏の生ごみ問題について

ここ最近、暑いですね。

30度越えとか?まだ梅雨も過ぎていませんよ…

 

こんな暑さの中そろそろゴミ問題についてちゃんと考える季節になりました。

 

私の住んでいる所では生ごみなどを収集してもらえるのは週2回。
だけどこう暑くなってきては生ごみから異臭がします。

 

蓋つきのゴミ箱は今のおうちにはないです。
置くところがないから。

だから生ごみは都度小さなビニール袋に入れてちゃんと結んで捨てていますがそれだけではだめですね。

 

カサカサしたゴミと生ごみや食品の入ってた袋、ラップなどとは別々にためています。
理由は、週2回のゴミ収集ですが毎回ゴミ袋がいっぱいになることがないです。
大・小サイズがありますが大体生ごみは小サイズで捨てています。

ゴミ袋も有料なのでなるべく無駄にならないようにするためです。

 

カサカサゴミはポンポンと大サイズに入れていきます。
紙くずとかビニールの袋とかですかね、本当にカサカサしたものだけなので少し位は置いておいても問題ないと思われるものだけなので生ごみが少ない時はそこから詰めたりします。

 

問題の生ごみ
最近、朝食にグラノーラとかを食べるようになったのでその袋を取っておいてそこにビニール袋に入れたゴミを入れるようにしています。

 

お菓子などの袋はにおいがあまり漏れないと聞いた(読んだ)ことがあるのでそうしています。

ちょうどグラノーラなどの袋にはチャックがついているし大きいので2~3回分入ります。
効果があるのかどうかはよくわかりませんがそうしています。


ちなみになのですが、私の地域ではお菓子などの袋は生ごみと一緒に出せます。
分別が細かい地域では中のゴミだけ捨てないといけないかもしれません。


あと重曹を振りかけていた時期もありますが、よくわからないですね。
最近はしていません。
警視庁のHPでお酢を1:1で水で薄めたものでも良いと書いてありました。
やってみましょうかね。


いろんなサイトを見てみましたがやっぱり水分が悪さをするみたいなので紙を入れようと思います。

今までもシュレッダーで細かくしたゴミとかを入れることとかもあったんだけど毎回じゃなかった。

 

新聞紙が良いらしいと聞いたことはありますが長年新聞はとっていないのでその辺の紙を入れていたんですけどさっき見ていたサイトには雑誌でもいいみたいなことが書いてありました。
で、思ったんですけど週刊誌とかの方がいいですよね。
紙もザラザラしてるしインクのにおいも結構すると思うのでそれでいいんじゃないかと思いました。
たまたま、珍しく今、うちにあるんですよ。週刊誌。
とりあえず水分は吸ってくれそうなので小さいビニール袋に仕込んでおこうと思います。

 

本当は資源ごみで出した方がいいのでしょうがこれからの季節だけ許してください。

 

にゃん殿のゴミの匂いも気になりますがこちらは小さな蓋つきバケツに入れてゴミの日に一緒に出す感じです。
こちらは匂い消しのスプレーみたいなのがあるみたいなのできみちゃんが使ってるみたいですがあまり効果は感じられませんねw


以前ペットショップで機械みたいなゴミ箱に入れると密封して保管しておけるみたいなのがあったけどちょっとお高かった。
家庭用のゴミ処理機もね、お高いですしね。

コンポストの作り方というか始め方の講習みたいなのが地域であったりするけどどうなのかな?
めんどくさがりの私にできるか疑問なので参加したことはないけどほんの少し興味はあります。


とりあえず今できることをさっさとやっておくことにします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

捨て活は難しいです

6月に入ってまぁまぁ頑張っています。

 

もうじき梅雨入りしちゃうでしょうから特にここ2~3日頑張って捨て活しています。

 

1度にたくさん捨てられないから現在大量のものに囲まれているわけですがちょこまかとゴミ袋に入れては拭き掃除。

ちまちまとやっていました。

 

が、やっぱりと言うかついに?

心が疲れてしまいました。

 

あれもこれもと捨てているとがっくりと落ち込むんです。

なぜでしょう?

 

「まだ使えるのに」

 

っていうのが大きいのではないかと思っているんですが、特に食器とかなかなか割れないですよね。

 

気に入っているので特に飽きが来たりしないので捨てるタイミングを見失います。

 

なので棚とかいろんな「奥の方」に入っていて思い出したら使う的なものを選んで捨てていたんですが

 

「これも気に入っていたのにいつから使わなくなったんだろう?」

「捨てちゃってごめんね~」

 

とか思っちゃうの。

 

そう、3人から2人になって使う食器も減るわけよ。

なのに捨ててこなかったからいけないんだと思う。

 

しかも使っていないキティちゃんの食器もあるから使いたいけど今ある食器を処分しないといけない…

 

これってジレンマって言うの?

 

調べてみました

ある問題に対して2つの選択肢が存在し、そのどちらを選んでも何らかの不利益があり、態度を決めかねる状態。心の葛藤

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』 より一部抜粋

 

よくわかんないけど似たような感じか…。

 

ちょっと私疲れているのね。

しばらく捨て活はお休みしてほかのお掃除や片付けを頑張ることにします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

使えないタブレット

2016年に買った中華タブレットのお話です

 

昨日ふと古~いタブレットの事を思い出して電源入れてみた。

 

と言っても0%からの充電で動くのかもわかんないまま放置した。

 

数時間後…

 

電源入ったのかどうかわからん位、起動が遅かったw

 

とりあえず画面は出たけど液晶がイカレテル。

隅っこが黄色っぽく変色してた。

 

基本スペック?

よくわかんないけど

 

どこかに買った時のHPに書いてあったのをプリントした気がするんだけど見つからないと思ったら別のファイルに入ってたw

 

CPUクアッドコア1.3GHz

GPUMali400

モリー1GB

ストレージ 8GB(システムストレージ4GB)

液晶7インチ

解像度1280×800

 

こんなものですか?

端末本体ではこういう細かいの確認できませんよね。

 

PCだとシステムの詳細情報から確認できるけどタブレットってわかんないのね。

ネットで調べ方検索してみたけど端末でわかんなかったら「機種+スペック」みたいなので検索するといいって書いてあったけどうん、中華だから出てこなかったよ。

 

ちなみに Android5.1

これは端末でわかるw

 

この時はスペック表みたいなのプリントしたけど現在使っているタブレットは何も残っていない。

 

気になるから検索してみた。

メーカーのHPは英語だったから、Amazonの商品リンクの所にあった詳細を合わせて確認してなんとかわかるようにしておきます(後で)

 

 

話は古いタブのお話に戻る

 

とりあえず電源が入ったのでWi-Fiに接続しようと思ったら設定そのまま生きてた。

Yahooを開いたんだけど更新できないんで「アプリ更新しないといけないのか」と思ってプレイスト開いたら開かない…

 

アプリの詳細?みたいなところで対応していないみたいなことが書いてあったので調べたらAndroid5以下だと対応していないみたいでそっかー古いと使えないんだと思ってキャッシュとか削除して捨てようと思ったんです。

 

そしたらなんかストア開きました。

 

なんで?

Android5.1はギリ大丈夫なの?

 

せっかくなのでクロスワードパズルのアプリを更新しようと思って

タブレットのキャプチャー画像)

この画面のまま5分くらいが過ぎた…

 

アプリの更新ってそんなに時間かからないですよね❔

 

で、終わったのでアプリを開いたら最初の画面で止まったまま何も始まらなかった。

 

何に使えるのかと言ったらネット検索はできる。

YahooもGoogleも検索はできます。(時間はかかります)

 

検索でGmailにいって先ほどの画像を送信しました。

 

そもそも、タブレットを買い換えて理由は

 

液晶が真っ黒になって何も映らなくなったから

 

それが新しいタブレットが来たら勝手に直っていたのでそのまま待っていました。

健康管理のアプリがサポート終了でほかの端末に入れられなくなったけどアプリ自体は使えるということだったので動くなら置いておこうとなって現在に至る。

 

さっきから新しいタブレットとか言ってますけどその子も2019年に買ったものなのでまー古いですw

 

だから今回お話している子は3年も使ったんですね。よく頑張ってくれました。

電池の持ちはどうだろうか?昨日午前中に充電してあれこれ触ってさっきまで放置して残55%。

ま、そんなもんよね。8年も前のタブレットだから。

まだカメラも使えるしもうしばらく手元に置いておこうかな。

 

 

今使っているタブレットもあんスタミュージックにはきついので買い換えたいと1年くらい思ってます。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

 

Instagram始めました。

Instagram始めました。

 

6月1日だし、思い立ったが吉日?善は急げ?

そういう感じで始めようと思った次第です。

 

と言ってもまだ登録しただけですが。

 

スマホ入力は目が疲れるのでPCの方が簡単だろうと思いましてwebで登録しました。

 

昨日書いたとおりに進めていこうと思ったんですけど最初からつまづきました😞

 

わかります?

私が見て回ったサイトでは[新しいアカウントの作成]を押すととりあえず

 

「名前を入力してください」氏名

 

って書かれてるはずだったのですよ。

氏名はどこ?

ユーザーネームは後でするんじゃないの?

 

思ってたんと違うやん…

こういうのに弱いです。

スマホアプリから入れば良かったのかなとか思っていたら

 

きみちゃんがいたんでフルネームが名前やと思えばいいよ

 

っていうからま、そのように進めていきました。

 

あっという間に登録はできましたよ。

 

何も難しいことはなかったです。

でもweb版では細かな設定ができないというのですぐにアプリを入れました。

そういえば元から入っていたような気がするけどGoogleplayから普通にダウンロードしちゃったけど大丈夫ですよね?

 

普通に動いているからいいのか。

 

で又?、早速ですよ。ログインできませんでした…

 

パスワードとかちゃんとメモしながら進めてたんですよ?

何度も確認しながらね。

 

なのに「早速」パスワードの変更をしましたw

 

そしてようやくアプリにログイン。

 

調べた通りおすすめのアカウントがいっぱいあったけど見事に私の好みのものがなかったので検索したりして探していました。

 

よくわかんないのでとりあえず、きみちゃんとよく見る手帳系YouTuberの方ををフォローしました。

他の人も探してみたんだけど見つけられなかったのでこれから少しづつ増やしていきたいと思います。

 

手帳好きさんと仲良くできたらいいな~とか密かに思っています。

 

それから設定ししないといけなかったことを思い出して色々見てたんですけど

 

うん、用語がわからない…

 

そのうち何とかしようと思いますw(大丈夫かなぁ(。´・ω・)?

 

 

長きにわたり登録を先延ばしにしていたけどインスタ始めました報告ができて良かったです♪

しばらくは見る専用アカウントかもしれませんが楽しみたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます